今月に入り既に先月の運営報告をさせていただきましたが、2019年1月末に始めたこのブログも、2020年1月末まででブログを始めてから一年間が経ちました。
右も左も分からないところからブログを始めたので、手探りな状態で続けてきた一年間でした。
続けてみると一年間はあっという間でしたが、ブログを始める前には分からないこともたくさんありました。
・ブログを一年間続けたらPVはどれぐらいになるんだろう?
・ブログの収益はいつぐらいから出てくるの?
・検索流入が増えてくるのはいつぐらいから?
などなど…
ブログについて分からないことだらけでしたが、なんとか手探りで一年間ブログを続けてくることが出来ました。
これからブログを始めようと考えている方は、一年ブログを続けるとどれぐらいPVが増えるのかや、ブログの収益がどれぐらいなのかって気になりますよね。
そこで今日は、今まで一年間ブログを続けてきた毎月の運営報告をまとめ、PV、収益、検索流入の変化などについて書いていきます。
ドメインはこちらで取得しました
- ブログを始めて半年までの運営報告まとめ
- 7ヶ月目:リライト祭り
- 8ヶ月目:コラムへの寄稿のお話をいただく
- 9ヶ月目:引き継ぎリライト
- 10ヶ月目:リライトを続ける
- 11ヶ月目:モチベーションは下がったが淡々と記事を更新
- ブログを始めて一年:モチベーションが回復してきた
- ブログを一年続けて変わったこと
- ブログを始めたメリットとデメリット
- ブログを一年は続けてみよう!
ブログを始めて半年までの運営報告まとめ
以前、ブログを始めて半年までの運営報告はまとめました。
ブログを始めて2ヶ月目から検索流入が出てきて、3、4、5、6ヶ月目は順調に毎月アフィリエイトの報酬も発生していました。
ブログを始めて6ヶ月目の検索流入は約50%でした。
ブログを半年続けるとPVや収益などはどうなる?半年間の運営報告まとめ! - 婚活体験時々入籍挙式準備
7ヶ月目:リライト祭り
ブログを始めて7ヶ月目は、リライトを中心に行いました。
ブログを始めて7ヶ月目のPV 2523、検索流入61%、収益0円
はてなブログを始めて7ヶ月経過の運営報告!ついに検索流入60%超え! - 婚活体験時々入籍挙式準備
はてなブログを始めて8ヶ月目に突入!検索流入が60%超えてもPVが増えないわけは? - 婚活体験時々入籍挙式準備
8ヶ月目:コラムへの寄稿のお話をいただく
ブログを始めて8ヶ月目にして、以前イベントに参加して記事を書いていた、社会人サークルISTコミュニティさんからコラムへの寄稿のお話をいただきました。
ブログを通して初めて寄稿の依頼をいただいた!実際に感じた3つのメリット! - 婚活体験時々入籍挙式準備
ブログを書くのも全くの初めてのことでしたし、ブログを通してお仕事のお話をいただけるなんて私には全く関係ない世界の話かと思っていたので、コラムへの寄稿のお話をいただけて嬉しかったです。
現在も、月1〜2記事程度のペースでコラムに寄稿させていただいています。
ブログを始めて8ヶ月目のPV 2521、検索流入70%、収益1円
はてなブログを始めて8ヶ月経過!今月も運営報告を続けます! - 婚活体験時々入籍挙式準備
はてなブログを始めて9ヶ月目に突入!先月の目標と振り返り! - 婚活体験時々入籍挙式準備
9ヶ月目:引き継ぎリライト
ブログを始めて9ヶ月目も、リライトをメインに行いました。
右も左も分からない状態でブログを始めたので、ブログを始めたばかりの頃の記事は本当に酷いんですよね。
見切り発車でブログを始めてしまったため、みなさん当たり前に始めからされているような、目次や見出し、画像挿入なども出来ていませんでした。
そのため、ブログを始めて初期の頃の記事はリライトしてもリライトしても追いつけません。
ブログを始めて9ヶ月目のPV 2466、検索流入80%、収益0円
はてなブログを始めて9ヶ月目の運営報告!まだまだPVも収益も増えません! - 婚活体験時々入籍挙式準備
はてなブログを始めて10ヶ月目に突入!モチベーションが下がった時に大きかったもの! - 婚活体験時々入籍挙式準備
10ヶ月目:リライトを続ける
ブログを始めて10ヶ月目も、リライトを続けました。
一度リライトをしていたり、最近書いた記事だから平気かな…なぁんて見返していなかった記事も、後から見返してみると酷い酷い。
過去の記事を見返すと酷いと感じるということは、ブログを書く技術が上がってきているのかなぁ?と前向きに捉えたいところですね。
ブログを始めて10ヶ月目のPV 2339、検索流入84%、収益0円
はてなブログを始めて10ヶ月経過!めげずに運営報告を続けます! - 婚活体験時々入籍挙式準備
はてなブログを始めて11ヶ月目に突入!モチベーションは下がったままでも続けられました! - 婚活体験時々入籍挙式準備
11ヶ月目:モチベーションは下がったが淡々と記事を更新
ブログを始めて11ヶ月目はブログに対するモチベーションが下がりに下がってしまい、毎月何かしら取り組んでいた過去記事のリライトが全く出来ませんでした。
ただ淡々と、週一を目標に新規記事の投稿を行いました。
ブログを始めて11ヶ月目のPV 2384、検索流入76%、収益約9000円(1件発生、未承認)
はてなブログを始めて11か月経過!PV・検索流入・収益などの運営報告! - 婚活体験時々入籍挙式準備
はてなブログを始めて12ヶ月目に突入!2年目も目前です! - 婚活体験時々入籍挙式準備
ブログを始めて一年:モチベーションが回復してきた
ブログを始めてちょうど1年の時に2020年という新しい年になったこともあり、ブログに対するモチベーションが回復、また以前の記事もリライト出来るようになりました。
12ヶ月目のPV 2498、検索流入78%、収益約8000円(1件発生、未承認)
はてなブログを始めて1年経過!PV、収益などの運営報告! - 婚活体験時々入籍挙式準備
はてなブログを始めて2年目に突入!ブログが生活の一部になってきた! - 婚活体験時々入籍挙式準備
ブログを一年続けて変わったこと
ブログを始めて一年間の運営報告をまとめてきました。
ブログを始めて一年間で検索流入は80%ほどまで増えてきましたが、PVは100/日にもいかず、2桁後半を行き来しているような日々です。
しかし、7ヶ月目から全く発生していなかったアフィリエイトの報酬が、ここ2ヶ月続けて発生しているのが嬉しく感じます。
2ヶ月連続でまぐれが起こったのか、ブログを一年続けてきた成果なのはまだ判断しにくいので、これからも様子を見ていきたいと思います。
ブログを始めたメリットとデメリット
モチベーションが下がった時もありましたが、ここまで1年間なんとかブログを続けてこれたのには、ブログには4つのメリットがあったことが大きいです。
ブログを始めたメリットは以下の4つ。
・ブログを通してコラムへの寄稿のお話をいただいた
・他の方のブログからインプット出来る機会が増えた
・ブログを書くことで時間の使い方が上手になった
・ブロガーさんとの交流が楽しい
妊娠、出産で働けない時期に少しでも収入になるものがあったら良いな、という思いからブログを始めましたが、実際にブログを始めてみると金銭面だけでなくたくさんのメリットがありました。
一方でブログには、ブログを書くのは時間が掛かるというデメリットもありました。
現在では、だいたい1記事に2時間程度掛かっています。
しかしメリット・デメリットを比較してもメリットの面の方が大きく、ブログを始めて良かったと感じています。
ブログを始めたメリット・デメリット
ブログを始めて良かった!4つのメリットと見落としてはいけないデメリット! - 婚活体験時々入籍挙式準備
ブログを一年は続けてみよう!
ブログを始めて一年間の運営報告まとめや、一年間の変化について書いてきました。
これからブログを始めようかな?と考えている方は、やはりブログの収益について気になる方が多いと思います。
私も、妊娠、出産で働けない時期に少しでも収入になるものがあったら良いな、という思いもありブログを始めましたが、なかなか収益が伸びず、ブログに対するモチベーションが下がってしまっていました。
しかし一年ブログを続けてみて、ブログを始める前よりはお金を得られる可能性が広がったと感じますし、ブログを始めたら金銭面だけじゃないメリットもたくさんありました。
ブログを書くのには時間が掛かる面もありますが、メリットもたくさんあるので、まだまだ続けていきたいと考えています。
ぜひ、みなさんもブログを始めてみてくださいね。
1年で150記事書きました
ブログを始めて一年で150記事達成!ドメインパワーの変化は? - 婚活体験時々入籍挙式準備
5ヶ月で100記事達成
はてなブログを始めて5ヶ月で100記事達成!検索流入の変化は? - 婚活体験時々入籍挙式準備
ランキング参加してます
色んな案件があって使いやすいです